東大入試の得点開示が行われています(合格者・不合格者とも)。

今年も開示集計を行いますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

(英語一列クラス分け集計フォームはこちらです)

東大生物対策

東大生物は、物理 or 化学 or 地学と合わせて、150分で解かなければならない。2科目の時間配分や順番は自由。もちろん、行き来しても良い。

解答用紙がやや特殊である。解答用紙に関する疑問に関してはコチラを参照

東大生物を攻略!

東大生物・勉強法

大学の範囲も勉強すべき?

理62-772:大学への名無しさん:2011/05/07(土) 10:42:32.68 ID:k67h3MvV0
予備校サイトの東大過去問の解説を見ていると、教科書を逸脱している問題が多い・教科書範囲外の知識がないと厳しいと書いていますが、
アドバイスの考える50問の他に、大学で履修する科目の勉強もしておいた方がいいのでしょうね?

興味があって解剖学の本は少し読んでいますが、分子生物学や生理学の勉強も必要でしょうか?
医学部に進学すればいずれやらないといけないので、今のうちにやっておいた方がいいのかもしれませんが。

理62-774:大学への名無しさん:2011/05/07(土) 10:53:34.94 ID:mg4oTHIu0
解剖なんて必要ないよ
生理学も標準生理学までは不要でせいぜい「シンプル生理学」や「シンプル生化学」を丁寧に読みこめば良い
大学の生理や生化をやると2010年の視覚の問題や2008年ごろの腎臓の問題で有利になるけど
それまでに費やす時間を考えると大学の勉強をするのは得策ではない
今年なんか植物メインで高校生の方が有利だったみたいだし
東大はあくまで教科書+有名な参考書程度の知識だけであとはリード文の意図を読みとる能力を求めている

理62-780:大学への名無しさん:2011/05/07(土) 11:46:44.88 ID:k67h3MvV0
たしかに、仰れる通り解剖学における組織の細かい組織の覚えるような学習は私も不要だと思います。

ただ、高校の生物の教科書って、生物学や解剖学や生理学などの一部分を切り取って編集されていると思うのですが、
得てして、結論だけが簡潔に書かれていたりします。
そのような箇所は、大学のテキストを読むことで理解が深まるということはないでしょうか?

数学でいえば、数1は、数2や数3をやることで理解が深まりました。
また、丸暗記していた化学反応式なんかも、大学の化学のテキストを読んで理論的に導出できることを知って理解が深まったと思います。

理62-781:大学への名無しさん:2011/05/07(土) 11:47:37.09 ID:UGgyT3Dl0
>>772
趣味でやる分には自由だけど大学の範囲の勉強なんて全く不要
>>773が(編註:「現実逃避」などと)キツいレスしてるが
受験勉強以外の勉強にハマるのが現実逃避ってのは事実だよ
問題集については駿台の医学部への生物が一番良い
あと代ゼミ中嶋寛の本も中々良い
もし手に入るなら河合の模試からの100題もお勧め

→「東大生物・参考書#模試からの100題」へ

理62-783:大学への名無しさん:2011/05/07(土) 12:47:29.45 ID:mg4oTHIu0
>>780
教科書を読んでも理解できない部分や知識が不十分なところだけ大学の教科書を参照すれば良いと思う
解剖学講義」なんか通読したら時間がいくらあっても足りないから、「イラスト解剖学」の該当部分だけ読めば十分
それより高校レベルの知識で抜けている個所を「生物Ⅰ・Ⅱの総演習」や教科書でチェックして語句の説明も自分で書けるようにしたい
理三だと英語25%数学35%理科30%その他10%くらいの時間倍分で勉強するから
生物にあまり時間をかけない方が良い

理62-784:大学への名無しさん:2011/05/07(土) 12:51:18.27 ID:mg4oTHIu0
物理と数学に関しても最近の東大で大学教養レベルの知識が有利になることは殆んど無いと思う
去年の数学の1番は偏微分知っていると結果が見えたり今年の3番も計算が省略できたりするくらいで
数点上がるかも知れないが、勉強時間を考えるとマイナスの方が大きい

理62-785:大学への名無しさん:2011/05/07(土) 16:39:37.74 ID:fvLym77O0
生物で受験するひとはビジュアル生理学で検索すると色々捗るぞ

一番上へ戻る

東大生物・参考書

模試からの100題

理62-781:大学への名無しさん:2011/05/07(土) 11:47:37.09 ID:UGgyT3Dl0
もし手に入るなら河合の模試からの100題もお勧め

理62-816:大学への名無しさん:2011/05/08(日) 14:10:21.40 ID:2tiNYuix0
>>781
模試からの100題って古くないですか?テーマが古いのは構わないんですが、学問的な進歩があって、内容が変わっていたり、深化していたりする部分はありませんか?

理62-817:大学への名無しさん:2011/05/08(日) 14:26:38.77 ID:L3bvXx8o0
>>816
Amazonでもオクでも高いからねえ
無理して買わなくても良いでしょ
しかし内容は古くない
出版されて20年近く経つ今では典型問題になりつつある問題も含まれるけど

理62-820:大学への名無しさん:2011/05/08(日) 18:58:09.90 ID:Fossx3+a0
模試からの100題を無理に手に入れないでも生物Ⅰ・Ⅱの総演習で十分だと思う
生物版の「新演習」みたいな感じでこれ1冊やれば生物の98%は網羅できる

一番上へ戻る