東大入試の得点開示が行われています(合格者・不合格者とも)。

今年も開示集計を行いますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

(英語一列クラス分け集計フォームはこちらです)

東京大学合格体験記(2014文系)

【東大】東京大学合格体験記2【合格体験記】」より、2chに投稿された東大合格体験記(2014年度入試・文系)のまとめ。

なお、文意の変わらない範囲で適宜改行、誤字修正等の改変を含む場合があります。

文科一類・合格体験記2014

合14-31 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/10(月) 13:38:56.95 ID:vCEqt2vA0
【科類】文科一類
【現浪】現役
【合否】合格
【併願】皆無
【二次自己採】364
【CT自己採】 785
【予備校/塾】 鉄緑会
【模試成績推移】C受けずAA
【勉強時間推移】結局あんまりやりませんでした
【受験勉強開始時期】英語は高1から社会は高2から数学は高3の8月から国語は2014年入ってから

【科目別勉強法】
鉄緑の言うとおりにすればまず落ちない、と思う。

【オススメ参考書】
プラチカ大学への数学 プラチカは何周もしましょう

【後輩にアドバイス】
英数はできるだけ早めに手をつけ始めよう。受験の直前までアニメを見続けるのはマジで危険なのでやめよう

合14-62 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 22:16:09.87 ID:zsFUDOYe0
【科類】文科一類
【現浪】1浪
【合否】合格
【併願】慶應法× 東大後期
【二次自己採】英60数50国75歴100
【CT自己採】820
【予備校/塾】なし
【模試成績推移】夏AB(駿河)秋AA(駿河)
【勉強時間推移】10h/日→5h/日くらい 本番近づくにつれて減った
【受験勉強開始時期】4月から

【オススメ参考書】
東京書籍の世界史教科書

【後輩にアドバイス】
数学は一年でどうにかなる 去年開示で一桁→今年2完2半でした
長時間勉強するのではなく勉強にメリハリをつけると受験の一年有意義に過ごせます

合14-63 名前:名無しなのに合格[] 投稿日:2014/03/10(月) 22:42:15.68 ID:SXYnjh2mI
【科類】 文科1類
【現浪】 1浪
【合否】 合格
【併願】 慶應法法○早稲田法センター○
【二次自己採】 国語75数学35英語75地歴110
【CT自己採】 808
【予備校/塾】 駿台
【模試成績推移】 浪人時はすべてA
【勉強時間推移】 授業含め12時間前後
【受験勉強開始時期】 4月

【科目別勉強法】
全教科予備校のテキストを中心に
数英は別途問題集をいくつか
あと過去問

【オススメ参考書】
数学:「大学への数学 1対1対応の演習
英語:「英文読解の透視図
地理:「論述問題が面白いほど解ける本

【後輩にアドバイス】
夏までに基礎を固めて、最後は圧倒的な論述演習で決まる。
文系の方はとにかく手を動かして書くことが受験にとどまらず将来役に立つと思う。
あと数学楽しんで笑
本番は奮わなかったけど、浪人中に数学は大の苦手科目から得意科目になりました。

合14-90 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 11:21:35.93 ID:XcuvzFv+0
【科類】文科二類
【現浪】浪
【合否】合
【併願】早稲田政経 慶応経商 すべて◯
【二次自己採】国60数25世42地42英98
【CT自己採】93
【予備校/塾】駿台
【模試成績推移】BB A
【勉強時間推移】8時間は割らない
【受験勉強開始時期】最初から受験意識

【科目別勉強法】
英語:音読が最強、読む聴く理解するの能力が同時に上がる。
数学:とにかく量。模試では平均60だったが本番で1番間違えて泣いた。数学で点稼いでる人要注意。
国語:最後まで苦手だった。古漢で30とれたら60は割らないと思う。
世界史:流れを掴んだら手に入る論述の解答は全部覚える。書く練習は今年一度もしなかったが量読めばそれなりの文は書ける。
地理:過去問が一番1992年までは遡るべき

【オススメ参考書】
数学:文系プラチカ新スタ演
社会:各予備校の東大模試過去問(編註:駿台河合代ゼミ
全科目:過去問

【後輩にアドバイス】
英数を固めたもん勝ち。答案作成のスピードを常に意識して速く書く練習も大事。質問には答えます。

合14-92 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 11:50:40.36 ID:gdHWWl8+0
>>90
英語と国語の予備校以外での使った参考書は?><

合14-93 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 12:08:16.60 ID:XcuvzFv+0
>>92
英語は得意で、高3初めに英検1級とれた程で、今年は予備校の授業・テキストだけでしたが、全て覚えるほど音読を繰り返しました。
何かCDがついてる本かPodcastの英語ニュースを手に入れて音読かシャドーイングをできるだけ毎日やると良いです。僕は去年からやってましたが今年は模試でも本試でもリスニング間違えたことありまけん。

国語は
古典文法ドリル/トレーニング古文上達→過去問(鉄緑会がオススメ)
早覚え漢文道場→過去問
古典は予備校の過去問も良い(今年は過去問に同じ文があった)

合14-120~122 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 19:58:18.07 ID:ilAnGXY20
【科類】文一
【現浪】現役
【合否】合格
【併願】東大後期
【二次自己採】国65-69 数55-58 世40-43 地35-37 英86-91
【CT自己採】840/900
【予備校/塾】高2から国語のみ駿台、あとは季節講習
【模試成績推移】夏:河A駿B、秋:河A駿A
【勉強時間推移】高3夏まで平0.5h休3h、夏休み5h、2学期平1h休5h、冬7h
【受験勉強開始時期】高1から少しずつ

【科目別勉強法】
現文:2週間に1回で駿台
古文:2週間に1回で駿台・古文単語FORMULA・時々Z会
漢文:夏季/冬季講習・時々Z会
数学:Z会添削・友達と問題出し合い・新数学スタンダード演習1点でも河合OP過去問・季節講習
世史:山川の教科書通読7-8回・自分なりにまとめる・Z会添削・夏季/冬期講習
地理:みんなのセンター教科書(二次にも使える)・権田地理の完成・時々Z会・夏季/冬季講習
英語:帰国子女なので(その割に本番の点数が低い)ほぼ勉強ゼロ。時々Z会
過去問はセンター後に始めて、各教科(英語除く)5年分ほど。
各教科にかけた時間の比は国:数:世:地:英=2:4:3:1:0.1ぐらい。

【後輩へアドバイス】
東大の問題はオーソドックスなものが多い。基礎を大事にすること。分からなくなったら基礎に戻る。
文系は数学を特に重視。これで合否が分かれる。基本ができていれば、後は過去問などで東大独特の確率・整数・領域などのパターンを演習すればいい。
1教科、合格者の中でも上位になるような得意科目を作り、他の教科は平均以上を目指す。そうすると心に余裕が生まれる。
勉強ばかりするのではなく、オンオフのメリハリをつけ、遊ぶ時は遊ぶ。教科によっては勉強ではなく趣味だと思えるものができれば、なお良い。

合14-276・277 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 23:58:33.48 ID:gU66oGYD0
明日後期発表だし貼り忘れてたのを今のうちに
【科類】文一
【現浪】現役
【合否】合格
【併願】東大後期
【二次自己採】国60数60世40地40英70
【CT自己採】93%
【予備校/塾】なし
【模試成績推移】夏CC秋BB (駿台河合)
【勉強時間推移】平日5h 休日7h
【受験勉強開始時期】部活引退後6月

【科目別勉強法】
どの教科にも共通しますが基本を固めて過去問で演習しました。
数学は短期間で伸びにくいので早めが大切です(私は高1の頃数学ばかり勉強していました)。
地歴は授業進度が遅くても、高3夏休みまで一周はするべきです。

【オススメ参考書】
教科書(地歴) 過去問 キムタツリスニング

【後輩にアドバイス】
やはり数学が出来ると有利です。
私のように塾に行かないのも選択肢の一つですが、
自分なりのやり方に自信を持てなければやめた方がいいと思います。

私は地方公立出身です。東大には首都圏出身者は多いものの、他の旧帝大ほど偏っていないように思われます。諦めず頑張ってください。

一番上へ戻る

文科二類・合格体験記2014

合14-48・51・58 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/10(月) 17:25:40.41 ID:BgKj8cLG0
【科類】 文科2類
【現浪】 現役
【合否】 合格
【併願】 慶応法学部法律学科、経済B方式
【二次自己採】 260~270
国58~63
数33~38
英102~108
日本史30←ひどかったです汗
世界史50
【CT自己採】 89
【予備校/塾】 なし。駿台の直前講習はうけた。あと代ゼミの自習室を2週間
【模試成績推移】 B(駿台夏)A(河合秋)B(駿台秋)
【勉強時間推移】 6時間。1月2月は7~12時間
【受験勉強開始時期】 高2は定期テストだけ頑張った。受験勉強は高3夏から

【科目別勉強法】
日本史:教科書、過去問!日本史は非常にやりづらいです。早めに対策しましょう。単語おぼえるだけじゃだめです。
日本史だけは予備校行っとけばよかったと思いました。
世界史:山川の教科書を何周か、過去問。あとは東進ブックスの世界史一問一答も詳しくてよかった。

合14-72 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 00:08:12.20 ID:Gd411sj20
【科類】文二
【現浪】現役
【合否】合格
【併願】慶応経済
【二次駿台の再現答案】62/38/83/47/39(国/数/英/世/地)
【CT自己採】780
【予備校/塾】駿台
【模試成績推移】All A(秋以降は全部1桁順位)
【勉強時間推移】5~10h その日の気分
【受験勉強開始時期】高2夏

【科目別勉強法】
自分にあった方法を夏前に確実に見つけること

【オススメ参考書】
どれでもいいが、やるからには完璧に。それが一番大事。

【後輩にアドバイス】
数学0でも受かるように備えなさい。

合14-78 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/11(火) 01:05:26.81 ID:L5eF6Z7n0
【科類】文2
【現浪】一浪
【合否】合格
【併願】早稲田政経⚪︎慶應経済⚪︎
【二次自己採】国語70数学35英語80世界史30地理50
【CT自己採】836
【予備校/塾】河合塾
【模試成績推移】河合駿台夏DD秋BB
【勉強時間推移】年を通して大体7h
【受験勉強開始時期】高3秋

【科目別勉強法】
国語:現代文は塾の授業、古文漢文は単語、句法暗記の後過去問
数学:塾のテキストを何週かして過去問
英語:鉄録英単語、塾の文法テキスト反復
世界史:塾のテキストに沿って暗記
地理:参考書一冊を繰り返しやって後は適度に過去問

【オススメ参考書】
桐原書店古文単語330
地理B論述問題が面白いほど解ける本
鉄録英単語

【後輩にアドバイス】
・世界史は教科書中心にすべき
・数学は当てにし過ぎたら本番死ぬかも
・英語で変に失点しないことが1番重要だと感じたので英語に時間をかけるべき
・模試の結果が微妙でも数学の点が伸びない結果だった場合なんとかなる
・夏までに基礎を固めてから演習に入れば一気に伸びるので焦らず基礎固めするのがいい

合14-81 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 01:10:37.72 ID:gdHWWl8+0
>>78
浪人劣等感半端ないやけど、どうやって乗り越えた?
あと、Tテキ(編註:河合塾で使用されている教材)って、どんな感じですか?泣

合14-86 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 08:38:09.32 ID:L5eF6Z7n0
>>81
劣等感感じても良い事ないので深く考えない方がいいです。私は特に感じませんでした。
Tテキ数学は良かったと思います。数学苦手な私には難しく感じました。
Tテキ英語は文法と英文解釈は良いと感じてよく復習しましたが、英語表現(英作文)と長文読解は正直微妙であまり復習しませんでした。特に長文読解は簡単でつまらなかったです。
全体としてテキストはすごく良かったです。(地理と世界史はカス)

合14-88 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 11:01:16.88 ID:u8NRUr8j0
【科類】文二
【現浪】現役
【合否】合格
【併願】早稲田法・商・政経(すべてセン利✕、一般◯)
【二次自己採】国70数30日30世35英90
【CT自己採】768(93)
【予備校/塾】東進ハイスクール、東大特進
【模試成績推移】駿台CB河合BB
【勉強時間推移】7時間前後
【受験勉強開始時期】高2夏

【科目別勉強法】
基本と過去問。英語は音読。数学が苦手でも諦めない。

【後輩にアドバイス】
本番のメンタルは重要。セン利か早法一般を押さえておくと気持ちが楽。
高校は年間0.3人くらいしか東大進学者がいなかったが、そういう高校の人こそ頑張ってほしい。

合14-112・114 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/11(火) 17:17:27.33 ID:MykNVDah0
【科類】 文二
【現浪】 現
【合否】 合
【併願】 早稲田国際教養セ利○ 早稲田政経一般×
【二次自己採】 国65 数65 世40 地30 英80 で280
【CT自己採】 783/900
【予備校/塾】 鉄緑英語のみ
【模試成績推移】 夏秋4回ともB
【勉強時間推移】 冬までは5~8時間 そっからは10時間くらい
【受験勉強開始時期】 高3

【科目別勉強法】
英語 鉄緑の問題+CNN(月刊)+英字新聞(ASAHI)
数学 月刊大数
国語 学校の授業のみ
世界史 教科書+単語帳
地理 教科書+学校の授業

【オススメ参考書】
英語 鉄壁速読英熟語だけ完璧にして、問題ときまくる。
   阪大の英語が速読練習におすすめ
数学 文系でもある程度は量をやるといい(月刊大数と一橋、東大、京大の過去問はいい)。
   なぜ間違えたのかをしっかり考え書き留め、二度と同じ間違えを冒さないようにする。
   計算ミスは論外と心得たほうがいい
国語 学校の授業を有効に使った。古文、漢文の単語は単語帳一冊固めたら、
   その後は解いた文章に出てきたわからなかった単語を書き出してなるべく覚える
   あと、上の人も書いていたが、赤本の解答はいい。
   決して的はずれなこと書いてないしよくポイントは抑えてある。
   過去問を解くときは、河合の解答も参考にした(河合のHPにあるぞ)
世界史 山川の教科書と東進の一問一答を覚えておけば怖いものはないぞ。
    過去問もやっておくといいよ、内容かぶることあるし
地理 帝国書院の地理の研究宇野仙の地理bの論述がおもしろいほどをマスターしておこう。
   訳のわからん問題がよく出るが、落ち着いて考えれば分かるものも多いので焦らない。

合14-158 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/12(水) 00:15:28.61 ID:GbZ8WpxQI
【科類】 文Ⅱ
【現浪】 浪人
【合否】 合格
【併願】 慶経 早稲田政経(セン利)など全て合格
【二次自己採】 してない
【CT自己採】 810
【予備校/塾】 河合
【模試成績推移】 CC→BC
【勉強時間】0~5時間 (授業を除く)
【受験勉強開始時期】 高2半ば

【科目別勉強法】
過去問とテキストをこなすだけ

【オススメ参考書】
与えられたものを確実にこなすのが重要

【後輩にアドバイス】
朝起きられないとか模試の成績がふるわないとか
細かいことを気にしてはならない。
最低限の課題をこなしたら遊びたい時に遊び
寝たい時に寝る。
その豪胆さが未来を切り開く鍵となる。

一番上へ戻る

文科三類・合格体験記2014

合14-75・79 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 00:20:52.50 ID:12sESussI
【科類】 文科三類
【現浪】 仮面
【合否】 合格
【併願】 なし
【二次自己採】 国語70 数学35 地歴75 英語70
【CT自己採】 774
【予備校/塾】 個別指導塾(英数国)
【模試成績推移】 浪人時は全てA
【勉強時間推移】 一日7時間程度
【受験勉強開始時期】 8月から本格化

【オススメ参考書】
鉄緑会の英単語帳
はじてい古典文法読解
ライジング古文
漢文早覚え即答法
キムタツの東大英語リスニング
各科目の教科書

【後輩にアドバイス】
まずは教科書をちゃんと頭に入れる。参考書では東大入試に必要な基礎力がつかない。特に数学と地歴。
特に歴史は教科書一冊やればあとは過去問以外いらない。やっても時間の無駄。
東大の問題だけでなくて、一橋や旧帝大の問題を解くのもお勧め。良問多くて刺激になる。
英作文は小論や簡単な哲学のテーマ集など利用して60語程度の模範解答を多数作成しておくと、本番の時間短縮につながる。

一番の不確定要素である数学は様々な問題構成・難易度のケースを想定して、どんな場合でも最低1完、30点は割らないよう立ち回る演習をしてた。
で、努力で何とかなる英語、地歴、国語でそれをカバーして最低点+5~10をとる。
今回は英語と世界史で失敗したし、2完2半したと思ってた数学も間違いが見つかったから正直落ちたと思ってたんだが、想像以上に合格点が低くて助かった

合14-87 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/11(火) 10:51:04.85 ID:D+p8FB3c0
【科類】文3
【現浪】仮面
【合否】合格
【併願】なし
【二次自己採】国75数40英75社会75
【CT自己採】754
【予備校/塾】なし
【模試成績推移】なし
【勉強時間推移】最後までに10時間まで増えた
【受験勉強開始時期】秋から本格化

【科目別勉強法】
 ☆センター終わりからとにかく25か年と模試の過去問を毎日全教科解きまくる

【オススメ参考書】 25か年

【後輩にアドバイス】直前期にどれだけ東大脳にできるかがポイントになると思う。
          私立受験に力を入れ過ぎないこと。

合14-111 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 17:12:40.22 ID:XKyK3n2Q0
【科類】文三
【現浪】一浪
【合否】合格
【併願】慶應経済○
【二次自己採】国60数45世45地30英80
【CT自己採】98
【予備校/塾】河合
【模試成績推移】AとB半々くらい
【勉強時間推移】秋までは3時間くらい 秋からは8時間くらい
【受験勉強開始時期】高3冬

【科目別勉強法】
国語:あまりやってない
数学:テキストの復習を繰り返し
世界史:暗記
地理:やってない
英語:長文を毎日

【オススメ参考書】
キムタツスーパー

【後輩にアドバイス】
文系で数学がダメな人は基礎がなってない人が多い。基本的な問題を繰り返し演習することが大事。浪人だと地歴以外の伸び代が少ないとかよく言われるが英数を重点的にやったほうが良いと思う。
俺は現役時糞みたいな成績で落ちたが一年で結構上がるもんだ。浪人する奴は心を入れ替えて頑張れ。

一番上へ戻る