東京大学合格体験記(2014理系)

【東大】東京大学合格体験記2【合格体験記】」より、2chに投稿された東大合格体験記(2014年度入試・理系)のまとめ。

なお、文意の変わらない範囲で適宜改行、誤字修正等の改変を含む場合があります。

理科一類・合格体験記2014

合14-11・13 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 12:26:46.77 ID:lhzL7aQa0
【科類】理一
【現浪】現役
【合否】合格
【併願】東大後期
【二次自己採】220ぐらい/550(センター含めた合計は320)
【CT自己採】809/900
【予備校/塾】行ってない
【模試成績推移】夏CC秋CB
【勉強時間推移】(学校の授業除く)夏休みまで3時間夏7時間秋3時間センター後8時間
【受験勉強開始時期】高3初夏

【科目別勉強法】
自分に合う方法を見つけてやる

【オススメ参考書】
自分に合うやつを探す。理科は25か年やるとよい

【後輩にアドバイス】
熱くなれよ

合14-12 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 12:30:18.38 ID:CTT841SG0
【科類】1
【現浪】現
【合否】○
【併願】早稲田→雪で×
【二次自己採】240(数40英80国40物50化30)
【CT自己採】782
【予備校/塾】無し
【模試成績推移】夏(代河駿)=(DBA) 秋(代河駿)=(-AB)
【勉強時間推移】三年まで 平日3h休日5h 三年から平日5h休日12h
【受験勉強開始時期】三年夏辺りから

【科目別勉強法】
英語は音読、数学は知らん。物理は苑田先生をとっている人は本質本質いうけど、実際は自分が何を使えるのかを知っておくべき

【オススメ参考書】
やさ理(発想法や別解、周辺知識も書き込みまくって5周したら本番は2完+4半(点に入れない)だった)

【後輩にアドバイス】
数学出来る人はすぐ数学に頼るがそれだと落ちる

合14-18 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/10(月) 13:05:42.36 ID:vSgLiLwo0
上のほうにも書いてあるけど数学に頼り過ぎないのは大事
というか数学に自信あるなら勘が鈍らない程度に勉強するだけにしたほうがいいと思う
そして英語やれ

合14-19 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 13:06:40.15 ID:Lk87PBWh0
>>18
それは痛感した

合14-20 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 13:14:59.32 ID:lhzL7aQa0
数学もふれてみるかな
スタンダード演習ってやつを夏にやったけど、東大の形式となんかちがうし、量も多いからあんまり力にならなかった
秋からは過去問をじっくり解くようにした
東京出版の一点でも多くって奴25か年を使って00年頃までの問題を中心に解いていった
解法が書いてあっても分からなかったりするから、複数社の過去問集の併用はおすすめ

合14-22 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 13:20:17.39 ID:JaAz5jsp0
>>20
解法が糞であることも多いしな。

合14-23 名前:14[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 13:21:32.77 ID:Lk87PBWh0
夏に物化の重問3周回したわ

合14-24 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 13:21:33.09 ID:qaWyouPR0
あと上のレスにもあるけど英語理科に力を入れること
ただし数学で大失敗(20未満)すると難しいのでそこは頑張る

合14-14・40 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 12:33:01.22 ID:Lk87PBWh0
【科類】理科一類
【現浪】現役
【合否】合格
【併願】専願
【二次自己採】366/550(国語39数学52物理50化学39英語90セン96)
【CT自己採】796/900
【予備校/塾】一年から駿台
【模試成績推移】夏秋オールA
【勉強時間推移】学校/塾で食事時間含めて8:30までを3年の間だけ。日曜は完全にオフ
【受験勉強開始時期】2年後半
【科目別勉強法】
英語はすまん、帰国子女。理数をセンター前から25+7カ年回す

【オススメ参考書】
オリジナルスタンダードIIIC

【後輩にアドバイス】
センター国語は見くびるな

合14-17 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/10(月) 12:59:33.63 ID:vSgLiLwo0
【科類】 理科一類
【現浪】 一浪
【合否】 合格
【併願】 慶応理工
【二次自己採】 345
【CT自己採】 821
【予備校/塾】 一年間河合
【模試成績推移】 高三のときから全部A
【勉強時間推移】 現役の時はほぼしてない
かといって浪人してからもあんまり頑張れなかった
【受験勉強開始時期】 一応現役のときの5月

【オススメ参考書】
自分に合うもの

【後輩にアドバイス】
A判でも落ちる

合14-21 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 13:19:41.52 ID:qaWyouPR0
【科類】理科一類
【現浪】浪人
【合否】合
【併願】仮面につきなし
【二次自己採】240
【CT自己採】785
【予備校/塾】なし
【模試成績推移】駿台AB河合A(夏)東進冬二次197
【勉強時間推移】夏まで3h冬まで4hセンターまで9h最後の一ヶ月間12h
【受験勉強開始時期】今年6月

【科目別勉強法】
数学は量を積むこと。次に初見の問題をじっくり考えて解けるようにすること。どっちも必要
物理は現役のときは重問の解答を自分で記述できるようになるまで何度も解いた。
一年高校物理に触れず、冬の模試の結果が最悪だったので直前に難系全部解いて復習した。
英語はDUOなり速単なり聴いて真似して喋って、同じスピードで話せるようにする。

【オススメ参考書】
月刊大数 物理のエッセンス 福間の無機 自由英作文のすべて(著 鬼塚幹彦)

【後輩にアドバイス】
難しい積分なんて出来なくていいから(東大での)標準的な問題をなるべく落とさないように

合14-25 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/10(月) 13:22:37.96 ID:kUlslax60
【科類】理一
【現浪】 現役
【合否】 合格
【併願】 後期東北理
【二次自己採】225/440(国35数50理55英85)
【CT自己採】 804/900
【予備校/塾】 代ゼミサテライン
【模試成績推移】夏秋駿河代オールA
【勉強時間推移】高12 平日3h 休日6h
高3 平日4.5h 休日10h
【受験勉強開始時期】 高2の夏から

【科目別勉強法】
英語は文法しっかりやってから長文読みまくってリスニング作文とさも少しずつ取り組む

【オススメ参考書】
スタ演 ハイ理 難系 景安無機/有機 新演習 リンガメタリカ 読み解き古文単語

【後輩にアドバイス】
センター試験無勉はやめたほうが良い特に国語
普通の人なら数学はぶれるから理科英語で稼ぐようにしろ個人の経験から言わせれば特に英語で

合14-29 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 13:34:42.89 ID:OMreLPYk0
【科類】理一
【現浪】いちろう
【合否】○
【併願】早稲田先進理工、慶應理工、慶應経済
【二次自己採】国40数55物43化32英65
去年の開示→国50数10物42化31英70
【CT自己採】96
【予備校/塾】河合
【模試成績推移】現役時はCとD。浪人は夏駿台A河合C、秋駿台A河合A
【勉強時間推移】授業もあわせれば大体1日8~10h
【受験勉強開始時期】高3になってから

【科目別勉強法】
国語:どういう解答を書けば点をもらえるのかを知るのが大事。個人的には赤本の解答は好き
数学:現役のときは塾に行かずに1対1とかやってたけど、浪人して予備校に通い始めて、数学の才能がない人は最初から塾に行っておくべきだなと痛感した。何となく解法を暗記してたりする人は塾にいったほうがいいと思う
物理:エッセンス名門でいけるはず。浪人時に難系やったけどあれは難しすぎる。質問できる人がそばにいるならやっても良いと思う
化学:重問やればとりあえず合格点はとれる。浪人時は新演習の有機だけやったり100選ちょっとやったりしたけど、中途半端に終わってしまったので後悔。去年出た鉄緑の黄色い過去問集は高いけどマジでおすすめ。25カ年よりこっちをやるべき。(全部で14年分入ってるので分量的には十分)
英語:個人的には文章にたくさん触れるのが大事だと感じる。リンガメタリカとかを読み物感覚で読むと私大対策もどきもできておすすめ。あとは予備校のテキストなり学校の授業なり25カ年なりをしっかりやればおk

【オススメ参考書】
上で書いてしまった。参考書について付け加えるとすれば、リスニングのキムタツスーパーはクソだと思う。文章が難しすぎるし、文法的に間違った文があったりする。
15カ年をウォークマンの倍速機能使ってやるのがおすすめ。

【後輩にアドバイス】
性格にもよると思うけど本番で自分の実力を発揮するのは難しい。
だから、本番でできるだけ点をとれるように、戦略をルーチン化するように心がけるといいと思う
たとえば、物理で答えに使える文字を必ずチェックするようにするとか、次元を確認するとか。くだらないと思うだろうけどこういうところで落とすことが結構多い。

合14-44 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/10(月) 16:25:15.96 ID:doe8m8qe0
【科類】 理科1類
【現浪】 1浪
【合否】 合格
【併願】 慶應理工○慶應医学×
【二次自己採】 英語50数学75物理53化学37国語35
(去年英語44数学57物理35化学40国語33)
【CT自己採】 755
【予備校/塾】 駿台
【模試成績推移】 1回実践aオープンa2回実践aオープン受けてない
【勉強時間推移】 直前期以外長くて5時間
直前期は10時間くらい
【受験勉強開始時期】 高3初

【オススメ参考書】
理科は重要問題集

【後輩にアドバイス】
物理で問題文読み間違えて去年落ちたとおもってるから
そういうのは絶対ないように気をつけて

合14-46 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 16:54:16.87 ID:cvGpLad5I
【科類】 理科一類
【現浪】 現役
【合否】 合格
【併願】 落ちたら後期は神大数学科。私大は受けてない
【二次自己採】 J38M102C31B33E38
【CT自己採】 E184M190J156C98B82JH50 Total760
【予備校/塾】 駿台とか鉄緑とか
【模試成績推移】 夏のプレ、OPのみB。あとはA
【勉強時間推移】 理科ばかりやってた。数学と。
【受験勉強開始時期】 夏から理科ばかりやってた。なお結果はお察しレベル。

【科目別勉強法】
化学は新演習100選。数学は過去問ばっかり。

【オススメ参考書】
新演習、25ヶ年など。新研究とかはあまりお勧めしない。

【後輩にアドバイス】
ぼくの真似なんかせず英語やれ
有機化合物名を覚えてないと詰むのでアクリル酸とか6,6ナイロンとか覚えておきましょう

合14-70・71 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 23:18:34.33 ID:/iHMC0dx0
【科類】東大理1
【現浪】一浪
【合否】○
【併願】慶応理工○
【二次自己採】257/440
国語49 数学55 物理40 化学33 英語85
【CT自己採】820
【予備校/塾】駿台
【模試成績推移】全てA
【勉強時間推移】平均8時間(授業含)
【受験勉強開始時期】高2冬

【科目別勉強法】
理系科目は根本的な理解と解法の定石をしっかり叩き込むのが大事
数理系の専門塾に通うのが早いかもしれない
でも演習量も大事
自分がやったことは
数物:過去問研究
化学:(知識などはしっかり入れる)→覚えた解法をすぐ引き出せるよう演習
英語:とにかく読むこと あとリスニングで稼ぐ
総じて言えるのは東大は時間がない試験が多いから必要な知識とかは問題を見た瞬間出てこなければならない
問題のパターンごとに解法を身につけておくのがよい(特に英語とか化学)
普段から試験場を意識すべき

【オススメ参考書】
数学:入試数学の掌握
物理:新物理入門問題演習東大物理25ヶ年
化学:駿台化学S、景安面白いほど
英語:東大の英単語基礎英文問題精講テーマ別英文読解教室
国語:ローカルだけど駿台の小川先生は神
どの科目も東大過去問が最良だと思った
類題が出たり細かい設問の問い方とか踏襲してたりするので研究すべき

【後輩にアドバイス】
競いあえる仲間がいると大きい
(自分の場合は地方公立なので現役時は少なかった)
受験勉強に収まらずに大学以降も通用する、頭の使い方とかを学んで欲しい
あと数学を敵に回さないこと

合14-82 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 01:43:10.57 ID:SBUk0rD00
【科類】理一
【現浪】二浪
【合否】合格
【併願】慶応理工
【二次自己採】してない
【CT自己採】751
【予備校/塾】いってない
【模試成績推移】現役のときはD~C,浪人中は一浪のときに一度だけ受けてA
【勉強時間推移】3時間くらい
【受験勉強開始時期】高3

【科目別勉強法】
数学:大数の学コンを毎月解いて,数研出版の入試問題集をやってた
英語:長文問題精講を読み,ネクステを一周 結局単語は何もやらなかった
国語:古文単語565を覚えただけ
理科:物化ともに重要問題集と過去問 難系は力学だけ,新演習は有機だけやった
社会:河合塾の出してる倫政の読み物

【オススメ参考書】
大数古文単語565

【後輩にアドバイス】
ボーダー付近にいる人は本当にその日の運で合否がわかれると思います
運で落ちるのは嫌だと思うので、最低点ではなく平均点を目指してください

合14-83 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/11(火) 04:49:20.86 ID:GwUW8m540
【科類】理一
【現浪】いちろう
【合否】合格
【併願】早稲田理工○・慶應理工○
【二次自己採】国52数55物45化38英85
【CT自己採】100
【予備校/塾】河合
【模試成績推移】駿台B河合A
【勉強時間推移】8、家では2~3
【受験勉強開始時期】高3に

【科目別勉強法】
ほぼ予備校のみ

【後輩にアドバイス】
受験までの一年間家族に時間謝して過ごせ。本番の緊張感が絶対消えるぞ。

合14-95 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 12:29:10.77 ID:GgsHAygH0
【科類】 理科一類
【現浪】 現役
【合否】 合格
【併願】 慶応理工○
【二次自己採】 国48数61物45化41英79
【CT自己採】 97
【予備校/塾】 河合
【模試成績推移】夏D秋B
【勉強時間推移】 高一1.5h高二2.0h高三平日5.0h休日8.0h
【受験勉強開始時期】 高2秋

【科目別勉強法】
英語:まず英単語と文法を仕上げて、その次に長文
数学:まず網羅系で基礎を仕上げることを徹底した
国語:古文単語と漢文ヤマのヤマしかやってない、後はセンター演習
理科:物理はセミナー→難系。化学はリードα→新演習
社会:センター演習のみ

【オススメ参考書】
数学:Focus gold東大数学で一点でも多く(理系編)25ヶ年
理科:25ヶ年
和田秀樹さんの東大合格の極意を参考にした。ただし斜めに構えて読むこと。

【後輩にアドバイス】
もし高1高2がこのスレ見ているなら、今のうちに勉強の習慣づけしておいた方がいい。
そして基礎固めは1,2年の内に徹底しておくこと。
私は上に居るような開成、灘の天才タイプではなく地方公立出身です。
地方は情報が少ない分不利ですが、それでも都心の進学校に敵わないわけではないので、諦めないでください。

合14-190 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 10:16:17.81 ID:QtDG+g7m0
【科類】理科一類
【現浪】一浪
【合否】合格
【併願】早慶理工
【二次自己採】国40数50物30化35英85の240/440
【CT自己採】823/900
【予備校/塾】河合塾
【模試成績推移】夏はA上位、秋はA中位or下位
【勉強時間推移】塾の授業含めて一日八時間ほど
【受験勉強開始時期】高2冬

【科目別勉強法】
化学は基礎を固めれば、東大の問題だろうと関係なく解ける
物理は雰囲気
理科は本番しくじったので偉そうなこと言えないんですがね
英語は雰囲気
数学は雰囲気
国語は本当に雰囲気

【オススメ参考書】
新研究 新演習

【後輩にアドバイス】
最後は運ゲーです
自分を信じて勝利を掴みましょう

合14-231・237~239 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 10:28:09.71 ID:8by3GF/v0
今更ですが
【科類】 理Ⅰ
【現浪】 現役
【合否】 合格
【併願】 東大後期
【二次自己採】 国45 数70 物45 化30 英75 計265
【CT自己採】 836
【予備校/塾】 東進、Z会
【模試成績推移】 河駿代の順 夏ACA 秋AAA (高2秋にも一応受けたけど117点)
【勉強時間推移】 平日5~6h 休日10~11h
【受験勉強開始時期】 高2秋

【科目別勉強法】
 数学 赤チャ1対1やさ理新数演25カ年 でやった(赤チャは不要かも)。とにかく基礎を大事に。
    過去問やってたらいつの間にかとれるようになった。
 英語 シス単解体英熟語ポレポレ等いろいろやった。。
    要約+英作+リスニングで50点くらいとれるようにすると楽。
    リスニングはキムタツをシャドーイングしてれば8割は切らなくなる。
 国語 現代文は林先生の授業だけでOK。
    古漢はある程度数をこなせば読めるようになる。あとセンターに要注意。
 物理 エッセンス名問難系 でやった。公式の意味、導出過程を理解すればあとは演習だけ。
    ほかの科目に比べ点がとりやすいから得意科目にするといい感じ。
 化学 セミナー→重問新演習 でやった。有機で満点近く取って、あとはできる問題を拾えばいい。
    糖もちゃんとやったほうがいいよ。今年みたいになると泣きを見る(体験談)。
 社会 センターのみだけど一応対策したほうがいい。
    倫政なら、学校の授業適当に聞いてあとは黒本やれば9割前後はとれる。

【後輩にアドバイス】
自分は地方の無名公立校出身だけど、周りに流されないようにさえすれば東大現役合格も可能だと思う。
こういう場合は、高3になる前に数学ⅢCと物化のⅡの範囲を独学でやっておくといい。現役は理科でとれると楽らしい。(本番失敗したけど…)
理Ⅰの場合は理Ⅲの最低点を目標に頑張るといいかと。
上の方の人も言ってるけど、運も最後には重要。最後まで諦めなければきっと運が味方してくれる。
体調に気を付けて頑張れ!

合14-241 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 08:33:10.62 ID:FH2bbgR20
【科類】理科一類
【現浪】現役
【合否】合格
【併願】理科大、明治、芝浦工大
【二次自己採】国40数20物20化20英70
【CT自己採】730/900
【予備校/塾】なし
【模試成績推移】DとかE
【勉強時間推移】一日六時間くらい
【受験勉強開始時期】高3夏

【科目別勉強法】
なんで受かったのかわからないから偉そうに書けない

【オススメ参考書】
上に同じ

【後輩にアドバイス】
半分記念で、なんで受かったのかわからないけど、とりあえず頑張れば神様は見てくれるっぽい

合14-247 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/19(水) 00:40:13.49 ID:v+M/Z9b10
【科類】理科一類
【現浪】 一浪
【合否】 合
【併願】早稲田理工
【二次自己採】してない
【CT自己採】751/900
【予備校/塾】なし
【模試成績推移】全てC以下
【勉強時間推移】12月まで6時間くらい 12月から8時間以上
【受験勉強開始時期】高3夏

【後輩にアドバイス】
現役の時不合格ランクEでも受かります

合14-249 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/19(水) 08:21:46.73 ID:ZBL+4zhQ0
【科類】理科一類
【現浪】現役
【合否】合格
【併願】ナッシング
【二次自己採】国40数40物45化25英110
【CT自己採】760/900
【予備校/塾】駿台(0円) 鉄緑
【模試成績推移】DBBA
【勉強時間推移】一日4時間くらい
【受験勉強開始時期】高1

【科目別勉強法】
英語は外国で。2次物理をセンター前にひたすらやった→センター沈没

【オススメ参考書】
過去問、CNN

【後輩にアドバイス】
センター国語は気をつけようね。後高3で数学勉強したほうがいい。

合14-366 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/04/27(日) 17:58:07.44 ID:PVkd6kRW0
開示がきたので
【科類】理科一類
【合否】合格
【併願】慶応理工4○
【二次開示結果】国語30数学44物理34化学49英語62
【CT開示結果】99
【予備校/塾】地方の塾
【模試成績推移】夏BCC秋DCB
【勉強時間推移】忘れた。少ないときは2h多ければ12hくらい。夏は平均8h

【科目別勉強法】
学校の課題をこなし、自分の興味のあるものは趣味だと思いながらやってた

【お勧め参考書】
英語は25カ年。あと青チャ
個人的な好みは上級現代文だけどやる必要はなかったと思う

【後輩に一言】
平均ぐらいいってると思ったらkonozamaだよ

合14-367 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/28(月) 08:36:45.22 ID:I28SJNlN0
>>366
青チャートはどうやって使ったの?
演習問題や総合演習はやった?
それとも例題まで?

合14-368 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/04/28(月) 10:03:56.66 ID:F8hXzwzt0
>>367
演習までは大体やった。総合はしてない。すればもっと点数が上がる気がするけど
ただ一番大事なのは、全ての例題をパッと見ただけで解けるようにすることだと思う
その時覚えた解法が武器になって、25ヶ年解く時のベースになる

勿論整数辺りは別にやんなきゃなんないけど、他は青チャが基礎になる

合14-369 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/28(月) 17:58:54.32 ID:fvb+0r5D0
青チャって一周するのにどれぐらいかかった?

合14-370 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/04/28(月) 20:53:22.62 ID:1+i6JhTA0
>>369
学校の進度に合わせてやったんだけど高3になった頃に終わったよ
3年になってからもたまに復習したりはしたけど、一通りはそんな感じ

一番上へ戻る

理科二類・合格体験記2014

合14-33・39 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 13:48:00.75 ID:JaAz5jsp0
【科類】理2
【現浪】現
【合否】○
【併願】なし
【二次自己採】国10数110物55化55英30
【CT自己採】89
【予備校/塾】なし
【模試成績推移】EかD
【勉強時間推移】1日10~15時間
【受験勉強開始時期】受験用は12月から

【科目別勉強法】
国語:過去問やったけどさっぱりわからめ
数学:過去問を昔の後期も含めて適当に。あとは暇つぶしで黒チャとか最高峰とか数オリとか大学の教科書とか。
物理:教科書読んでセミナーと過去問。あとは大学の教科書とか。
化学:教科書と資料集読んで標準問題精講。あとは新研究と大学の教科書(特に有機)とか。過去問大量に。
英語:リスニングはネットラジオ聞き流し。30点中20点強はリスニングです。

【後輩にアドバイス】
自分で考えて勉強してね。受身だと何も身につかないと思う。

合14-35 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 13:49:57.93 ID:kCY/68kH0
>>33
常人じゃねーだろww

合14-36 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 13:53:13.79 ID:WPLubnMM0
>>33
研究室入るべき

合14-37 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 13:53:47.39 ID:5mMnA8WM0
>>33
クソワロタ

合14-38 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 13:54:26.31 ID:db813Zny0
教科書とセミナーで物価九割て(笑)

すげえ

合14-40 名前:14[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 14:00:43.69 ID:Lk87PBWh0
>>33
点数配分ミスってるwww

合14-43 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 15:22:01.98 ID:ikn+RTMk0
>>33
クレイジー過ぎワロタ…
文系科目も理系科目もどちらも容赦のない点数やんけ…

合14-264 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/20(木) 19:31:07.05 ID:W83p3BBN0
>>33
これが天才か

合14-266 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/20(木) 20:21:38.80 ID:6tHc2WLy0
>>33
すごすぎ

合14-268 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 00:00:46.72 ID:Ne73Z8eOI
>>33はネタだと信じたい

合14-269 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/21(金) 00:08:17.83 ID:+4MCcxB10
>>268
去年は都立西から、数学6点という猛者がいたような。
逆バージョン、あり得るんジャマイカ

合14-49 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 17:38:47.35 ID:qmWePslx0
【科類】理2
【現浪】現役
【合否】合格
【併願】なし
【二次自己採】240くらい
【CT自己採】762
【予備校/塾】いかず
【模試成績推移】秋で河合A駿台D
【勉強時間推移】年間通してコンスタントに6時間くらい、直前はもうちょっと
【受験勉強開始時期】学校の勉強の延長で

【科目別勉強法】
とにかく暗記すりゃ理2くらいはなんとかなる。今年の感じだと理1も暗記のみで大丈夫

【オススメ参考書】
山ほどあるから山ほどやって暗記してきゃよし。数学は大数

【後輩にアドバイス】
東大一本に絞ると精神がすり減るよ

合14-59 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/10(月) 20:41:59.77 ID:U9mQ9Ryj0
【科類】理科二類
【現浪】現役
【合否】合格
【併願】理科大(練習)
【二次自己採】 国45数30物40化35英80 計230
【CT自己採】 845⇒103
【予備校/塾】無し 金の無駄
【模試成績推移】夏河合A駿台B 秋河合A駿台B
【勉強時間推移】3~8時間
【受験勉強開始時期】3年のはじめ頃

【科目別勉強法】
国語 センターをちゃんとやって二次は赤本だけ
数学 チャート、一対一(あまり記憶がない)、安田本、過去問
理科 傍用問題集、重問、名門新演習、過去問
英語 DUOキムタツリス、長文問題集など、過去問

【オススメ参考書】
重問、安田の1点でも~、各予備校の模試の過去問

【後輩にアドバイス】
地方の自称進学校でも理二ぐらいなら普通に行ける
全教科誠実にやれば余裕←これいつかの合格体験記でみた言葉だけど真理だと思う(数学ゴミだけど)
あと俺みたいに理一にしときゃよかったとかならないようにしよう

合14-61 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/10(月) 21:19:55.46 ID:qjASam5k0
【科類】理二
【現浪】現
【合否】合
【併願】奈良県立医大
【二次自己採】225(国40数45物40化25英75)
【CT自己採】807
【予備校/塾】無し
【模試成績推移】夏B秋E
【勉強時間推移】0-7h 日によりけり
【受験勉強開始時期】高3

【科目別勉強法】
国語:センター対策のみ
数学:東大に限らず色々な大学の過去問
物理:エッセンス難系
化学:らき☆すた新演習
英語:ターゲットで単語をひたすら覚えた

【オススメ参考書】
物理のエッセンスらき☆すたと学ぶ化学
エッセンスは言うまでもない
高3になった時点では本当に化学がなんにも解って無かったかららき☆すたにはかなり助けられた
基礎の基礎も出来てない人にはオススメ

【後輩にアドバイス】
試験後の二週間は本当に長い
なるべくヒヤヒヤしなくても良い点数を取るのを目標に
合格最低点を1点でも上回れば良いんだろ~みたいに考えてると後悔する

合14-100 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 14:47:17.08 ID:HVkRiup40
【科類】理2
【現浪】1浪
【合否】合格
【併願】慶應理工○ 早稲田法(セ)○
【二次自己採】国35数60物50化40英70で255
【CT自己採】99
【予備校/塾】駿台
【模試成績推移】すべてA
【勉強時間推移】センター前以外1日2時間
【受験勉強開始時期】高2冬あたり

【科目別勉強法】
化学は新演習、物理は名問だけをしっかりと

【後輩にアドバイス】
模試の復習は現代文以外はしっかりと復習を。
理科の過去問は大切。
どんな難易度でもせめて数学1完できるような学力を。(去年も今年も1完でした)
構造決定しかやってなくてグルコースの分子式も書けないゴミでした。有機7点くらいです。高分子は捨て、とかいって泣きを見た人も多いはず。対策しよう。

合14-101 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 15:32:56.68 ID:O4PlatBA0
一日二時間??

合14-102 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 15:43:10.51 ID:Hec8OxMY0
勘違いしている奴が多いけど今年の高分子は全く持って暗記じゃないからな。
ナイロン66の構成要素だけ覚えていれば高分子の履修関係なく満点取れるようになってるぞ。

合14-103 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 15:44:52.14 ID:HVkRiup40
>>101
予備校の授業を受けたら疲れて帰ってすぐ寝てしまう、でご飯やらなにやらで勉強始めるのは10時からみたいなのばかりだった
現役のときもあまり勉強に身が入らないと浪人してもこんなんになってしまう

合14-104 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 15:47:08.21 ID:Hec8OxMY0
予備校は勉強時間だと思うんだけどもw

合14-105 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 15:49:16.70 ID:HVkRiup40
予備校の授業ではほとんど成績伸びなかったと思う。でもたくさんの競争相手はできました。大切なのは自習室や自宅でやる勉強だと思います。

合14-106 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 16:23:52.28 ID:2jg6ldvj0
>>105
同意
俺駿台生だったけど正直授業より自習室の方が効果出たと思った

合14-107 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 16:34:20.42 ID:GgsHAygH0
>>105-106
授業そのものよりも授業の復習で力がつくと感じた

合14-108 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/11(火) 16:40:08.87 ID:SnduKEFT0
やっぱ予備校の勉強で忙しくて自分の勉強はやる時間ない?

合14-109 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 16:40:41.47 ID:2jg6ldvj0
>>107
こっちは授業は言われてみるとこれ苦手かもしれん、みたいな分野を発見する場所だった
問題集やってても自然とそういう分野は避けてるんだよなあ

合14-110 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 16:46:31.44 ID:xc31mDrP0
わかる
確実に受かるためには苦手とか潰していかないといけないよね

>>108
全部授業出てたらね
でも切ってもいいやつも割とある
俺は半分ちょっとしか出てなかったな

合14-123 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/11(火) 20:17:05.81 ID:z8Ols/m70
【科類】理科二類
【現浪】 現役
【合否】 合格
【併願】 東大後期
【二次自己採】 国55数50英70物35化35
【CT自己採】818
【予備校/塾】地元の大手
【模試成績推移】夏河A駿C代C 秋河A駿B代D
【勉強時間推移】毎日8~10位
【受験勉強開始時期】高三 三月 それまで京大志望
【科目別勉強法】国…塾でひたすら添削。復習をしっかりした。
数…一対一やさ理一点でも多くとる方法
英…模試問を直前に解きまくった、あとは単語とリスニング。
物…名問の森25か年
化…重問新演習25か年
【オススメ参考書】やさ理キムタツリスニング鉄壁名問新研究新演習
【後輩にアドバイス】バランスが一番大事だと思う。得意教科で失敗しても挽回出来るようにすることが大事。あと地方公立は大変。

合14-126 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 20:23:31.09 ID:lSLIAt310
>>124
一対一からやさ理ですか?
スタ演にはいかずに

合14-128 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/11(火) 20:27:55.70 ID:z8Ols/m70
一対一からやさりです。
時間がとにかくなかったので。

合14-130 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 20:29:25.27 ID:lSLIAt310
>>128
やさ理は難しいという印象があります…
一対一からうまく繋げられました?

合14-132 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/11(火) 20:34:08.43 ID:z8Ols/m70
>>130
正直うまく繋げられたかというと微妙です。何か挟んだほうがいいかもしれません。
やさりは本当に難しく、暗記するつもりで必死にやって3周目で大体解けるようになりました。

合14-133 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 21:07:31.77 ID:lSLIAt310
>>132
詳しくありがとうございました
やはりやさしくないのですねw

合14-155・156 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2014/03/11(火) 23:54:15.18 ID:q1rqYn9D0
【科類】 理二
【現浪】 現役
【合否】 合格
【併願】早慶理科大同志社理工 ○
【二次自己採】 してない
【CT自己採】 800
【予備校/塾】 東進
【模試成績推移】 夏bc秋aa
【勉強時間推移】高3は平均して平日3~4h休日7~8h
【受験勉強開始時期】 高2秋からちょこちょこ 高3夏から本格的に
【科目別勉強法】 英語はほんとに音読オススメ 数ヶ月で目に見えて伸びた
【オススメ参考書】 一対一 過去問
【後輩にアドバイス】ほぼ0からのスタートだったがなんとか受かった。学校の成績は気にしなくていい。
センターはそこそこでいいから時間測って過去問を解き続けた方がいい。感覚が鈍ります。
あとA判でも相当上位じゃないなら絶対気を抜いちゃいけない。
A判とったせいで秋以降気が緩んで、直前の模試で200を割った。

一番上へ戻る

理科三類・合格体験記2014


今年は投稿なし。

一番上へ戻る