東大入試本番!
あとは自分の実力をぶつけるだけ。
- ↑「東大入試直前」へ
- 東大入試・1日目(2/25)
- 最終チェック
- 会場入りするまで
- 会場入りしてから
- 受験者入室終了~試験開始
- トイレに行きたい!
- 9時30分 国語開始
- 昼休み
- 14時 数学開始
- 数学終了後
- 東大入試・2日目(2/26)
- 会場入りするまで
- 8時45分頃 英語リスニング放送設備点検(確認音声)
- 9時30分 地理歴史(理科)開始
- 13時45分頃 英語リスニング放送設備点検(確認音声)、その2
- 14時 外国語開始
- 外国語の試験後
最終チェック
持ち物チェック
必ず「受験者心得」も参照ください。詳細は「東大入試持ち物チェックリスト」を参照ください。
- 二次試験受験票
- 共通テスト受験票(忘れやすいので注意!)
- 受験者心得・試験場案内
- 黒色シャーペン
- シャーペンの芯(試験中、机上には置けない)
- 【英語受験者】黒色鉛筆(H or F or HB。和歌・格言等が印刷されているものは不可)
- 鉛筆削り(試験中、机上には置けない)
- 消しゴム(プラスチック製)
- 腕時計 or 懐中時計(辞書・電卓・通信等の機能があるもの、音のするものは不可。置き時計、キッチンタイマー、ウェアラブル端末等の腕時計型端末も不可)
- スマホ、携帯電話(試験中は当然使用不可。アラーム設定を切り、電源を切った上で、かばん等にしまう)
- マスク(無地)
- 上着、コート
- ティッシュペーパー(試験中、机上に置く場合は中身を出す)
- ハンカチ(無地)(試験中の使用は監督者の許可が必要)
- 昼食
- 飲み物(試験中の水分補給は監督者の許可が必要)
- 【必要な人】眼鏡(試験中、机上に置くことが可能)
- 【必要な人】座布団、膝かけ(試験開始前に監督者に申し出て許可を得れば使用可)
- 【必要な人】目薬・点鼻薬・吸入薬(試験中の使用は監督者の許可が必要)
大事なこと
理24-697:大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:50:46 NPoZsdsyO
自分が解けたら難化
自分が解けなかったら超難化と考えることにしてるw
理24-698:大学への名無しさん:2009/02/24(火) 21:53:24 l3rDUCT/O
俺が解けない問題はみんな解けない
俺が解ける問題もみんなは解けない
入試当日・会場入りするまで
駒場キャンパス(文科一類・二類・三類)
文系の試験場は、赤門のある本郷キャンパスではなく駒場キャンパスです! 間違えないようにご注意ください!
なお、本郷~駒場キャンパス間の移動は、電車で約50分かかります。
「受験者心得」には「駒場東大前駅に急行は止まらない」と記載されていますが、京王の好意により、東大入試当日の試験開始前と試験終了後の時間帯は、駒場東大前駅にも急行が止まるのが通例です。
試験当日は、駒場東大前駅最寄りの「正門」のみ開門されます。
例年、開門時間は、入試1日目が8:20、入試2日目が8:30となっています(実際にはもう少し早く開くかと思われます)。
門では受験票のチェックが行われるので、取り出しやすい位置に準備しておきましょう。
また門では長く外で待たされることとなるため、暖かい服装で向かいましょう。
なお、遅刻した場合は、試験開始後30分までは入室が可能です。
ただし、鉄道各社において大規模な遅延が発生した場合は、試験の開始時刻が繰り下げられることがあります(が、必ず試験時間が繰り下げられるわけではないため、不測の事態に備え、余裕をもって試験場に到着するようにしてください)。
文16-92:大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:23:27 Ofv17VZ7O
当日って何時から会場入りできるっけ?
文16-93:大学への名無しさん:2009/02/18(水) 01:37:22 rCc4kl/v0
一応八時半って俺は聞いた気がしますよ。
八時くらいにはもう受験生が大量にいるみたいだけど。
文16-94:大学への名無しさん:2009/02/18(水) 02:01:55 Og3PQg/FO
一時間前からとかマジかよ…
模試でももっと早くから開いてたわ
文16-95:大学への名無しさん:2009/02/18(水) 02:33:33 ei2txUif0
兎に角、門で待たされる
暖かくして行けよ。
本郷キャンパス(理科一類・二類)
理科一類・理科二類の試験場は本郷キャンパスです。入試当日の本郷キャンパスは、「正門」から南北にそれぞれ入場を待つ長い列が伸びます。「赤門」からの入場はできません。概して本郷三丁目駅側から来る受験生が多いので、南の方の列が長くなります。
例年、「正門」の他、「弥生門」「龍岡門(2食前臨時ゲート、薬学角臨時ゲート)」からの入場も可能ですが、やや入口が分かりにくいことや、後述する様々な配布物・支援物資を正門以外では貰いにくいことから、正門からの入場者が多くなっています。
例年、開門時間は、入試1日目が8:20、入試2日目が8:30となっています(実際にはもう少し早く開くかと思われます)。
門では受験票のチェックが行われるので、取り出しやすい位置に準備しておきましょう。
また門では長く外で待たされることとなるため、暖かい服装で向かいましょう。
なお、遅刻した場合は、試験開始後30分までは入室が可能です。
ただし、鉄道各社において大規模な遅延が発生した場合は、試験の開始時刻が繰り下げられることがあります(が、必ず試験時間が繰り下げられるわけではないため、不測の事態に備え、余裕をもって試験場に到着するようにしてください)。
理24-829:大学への名無しさん:2009/02/25(水) 08:45:12 Zabv7CSmO
横断歩道は先に渡らないほうがいいぞー
理43-138:大学への名無しさん:2010/02/24(水) 18:40:29 MbeaWUp90
早く行っても門開いててないし行列がものすごいことになってるから
遅れて行くくらいがちょうどいいかも
ずっと立って待ってるのも疲れるし
理43-494:麻雀廃人:2010/02/20(土) 01:07:00 +zPWWWTa0
去年は(たぶん毎年ですが)入講の際、赤門側つまり丸ノ内線・大江戸線側が非常に混みあいました
寒いのに2~300mも並ばないといけないのはあほみたいです
なので学校の向かい側の歩道を歩き、正門前の横断歩道を渡り、農学部側の列(南北線側)に並びましょう
あわよくばそのまま正門のところで列に割り込めます
理43-502:大学への名無しさん:2010/02/20(土) 05:25:32 VD1+18U7O
理三受験生は赤門前の行列を尻目に農学部キャンパスへと急ぐのであった・・・
理43-518:大学への名無しさん:2010/02/20(土) 13:08:19 27WzW1f50
当日は龍岡門(東大病院のほう)から入るとめっちゃ空いてるよ
理43-526:大学への名無しさん:2010/02/20(土) 13:37:35 9PBzKCHF0
試験日の朝に混雑するのは正門だけ?
弥生門ならあまり時間かからずに入場できるのかな
弥生キャンパス(理科三類)
理科三類の試験場は、本郷キャンパスの真北にある弥生キャンパスです。最寄り駅は東大前駅ですが、本郷三丁目駅から歩いてくることもできます(少し遠いですが)。
試験当日は、「農学部正門」のみ開門されます。
例年、開門時間は、入試1日目が8:20、入試2日目が8:30となっています(実際にはもう少し早く開くかと思われます)。
門では受験票のチェックが行われるので、取り出しやすい位置に準備しておきましょう。
また門では長く外で待たされることとなるため、暖かい服装で向かいましょう。
なお、遅刻した場合は、試験開始後30分までは入室が可能です。
ただし、鉄道各社において大規模な遅延が発生した場合は、試験の開始時刻が繰り下げられることがあります(が、必ず試験時間が繰り下げられるわけではないため、不測の事態に備え、余裕をもって試験場に到着するようにしてください)。
配布物・支援物資・応援・激励
入試当日は、駒場キャンパスなら正門付近に、本郷キャンパスなら正門や赤門の付近に、予備校関係者や運動会系サークルの人たち、報道陣などが押しかけます。報道陣はテレビカメラで行列を撮影し、予備校関係者は何かを色々配り、運動会系サークルの人たちはお菓子などを配っています。
時代錯誤社の東大入試予想問題集
理43-55:大学への名無しさん:2010/02/23(火) 23:08:58 ZgOYMucF0
当日は時代錯誤社の予想問題受け取れよ
ただし英語が終わるまで開いてはならない
理43-81:大学への名無しさん:2010/02/24(水) 07:29:58 50p+WDST0
それってどこでもらえるの?
理43-213:大学への名無しさん:2010/02/25(木) 13:34:48 HX4tltsg0
時代錯誤社の今年の予想問もひどいなw
命題「世の中は東大生だけで十分であり、Fランク大の存在価値は0である」
を証明せよとかふざけ過ぎてるw
時代錯誤社(通称:時錯)の入試予想問題集は、2/25(東大入試1日目)の朝に本郷・駒場両キャンパスの正門付近で配られています。
なお、「予想問題集」とはいっても、本番の東大入試の問題を的中させてやろうと「予想」しているわけではないので、東大入試が終わってからリラックスするために用いるのがよいでしょう。
会場入りしてから
トイレの位置の再確認
きちんと確認しておきましょう。
受験者入室終了~試験開始
解答用紙・問題冊子の配布
解答用紙には、試験開始前に、試験監督の指示があった後、受験番号や氏名を書くことができます。名前を書く時間は十分すぎるほどに与えられているので、焦らず丁寧に書きましょう。
そして解答用紙が配布されたその瞬間から、もう試験は始まっています。その最たる例が英語です。第1問の要約は何文字から何文字で書くべきなのか、がまず分かります。第2問Aの自由英作文は、書き出しが解答用紙に予め印刷されている場合もあります(2010年度入試など)。英語の他、国語も解答すべき量だけはチェックできます。
理53-741:738:2011/02/09(水) 22:44:37 +pupTkTZ0
東大の場合、試験が始まる前と終わってからが長いんだよね。
開始30分前の段階で入室してそれ以後は参考書閲覧禁止。
名前の記入が終わると開始まで10分以上、ひたすら開始を待つだけ。
各科目終了時も、試験室で答案を回収後、10分くらいぼんやり教室内で待たされる。
理53-751:大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:38:37 3KadYofQO
>>741
事前に話は聞いていたが、前後10分か…長いな
thx
トイレに行きたい!
試験中、トイレに行きたくなったら
理41-682:大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:57:02 +T3QZXzt0
トイレ→手を上げて知らせればおk
問題配布後、開始直前でも余裕で行ける
ただし英語リスニング中のみダメ
下見いく奴はトイレあちこち把握しとくべし 目立つトイレは混むぞ
氏名記入・切り取り→試験開始前にさせてくれるので焦らなくておk
それでは確認をします。はい、どうぞ↓
理41-685:681:2010/02/11(木) 14:05:05 +T3QZXzt0
てか俺みたくトイレ近い奴は構内見取り図でも調べてトイレ複数把握しとけよ
混むぞ
理41-686:大学への名無しさん:2010/02/11(木) 14:12:15 60HL3cgw0
トイレは試験直後に答案回収されるときに
手を挙げて行くのがベター
休み時間は死ぬほど混む
理41-687:大学への名無しさん:2010/02/11(木) 14:13:49 zUDYxbMs0
場所によるけど
理41-688:大学への名無しさん:2010/02/11(木) 14:17:33 3GuQqxL6O
100人部屋の受験生や、1フロアに試験室の多い場合は特に注意した方がいいかも
理41-837:大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:03:00 8oMhynR60
ちょっと聞きたいんだが、
入室完了後もトイレとかいっていいんだよな?
不安で不安で・・・
理41-838:大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:05:49 3GuQqxL6O
>>837
おk
監督官の許可+立ち会いが必要だった気がするけど
理41-840:大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:07:35 zhN3qpY90
入室後拘束された覚えはないな・・・確か問題配る前とか全然行って良かった気がする
理41-864:大学への名無しさん:2010/02/11(木) 23:44:57 svgBQBUU0
>>837
入室しただけなら大丈夫
だけどさすがに試験始まったら試験官に断われよw
もうひとつ注意はトイレは非常に混むということです。
直前になんか行かずに早めにいっとけよ
あとなんか列長いな、と思ったら大の方だったりするので気をつけてね
たとえ三人席の真ん中になっても
理53-67:大学への名無しさん:2011/01/31(月) 12:40:45 zLyqNs91O
3人席の真ん中になっつ試験中に下痢や吐き気が出たら、手を上げればいいの?
真ん中だと出にくいから嫌だな
なんで3人や4人席にするんだよ
理53-68:大学への名無しさん:2011/01/31(月) 12:46:48 v1U76mpQ0
>>67
机が固定されてる部屋は大抵大机だから仕方ない。
調子悪くなったら直ぐ手をあげることだ。
今年のセンターでは試験中にうんこ漏らした女子高生もいるしな。
無理は禁物。
理53-69:大学への名無しさん:2011/01/31(月) 13:20:41 GYCsPdkP0
>>68 Oh...
下痢止めのストッパ持って行った方がいいかな
万が一試験中に下痢になったとしても
ポケットにいれておいたやつを飲めば抑えられるかもしれん
(編注:ポケットの中ではなく、机の上に置いて、事前に試験監督に許可を取るべきでしょうね)
理53-70:大学への名無しさん:2011/01/31(月) 13:26:14 zLyqNs91O
手をあげたら出てくときと入るときに端の人の邪魔になるよな
仕方ないか
理53-71:大学への名無しさん:2011/01/31(月) 13:31:09 0l14qwHS0
>>69
東大の試験室入ると机にストッパ置いてる奴が多くて笑うよww
理53-860:大学への名無しさん:2011/02/10(木) 21:18:59 5LGbmArNO
もちろん試験中になるべくトイレに行かないのは当たり前だが、試験時間外でも真ん中席って意外に気を使うのよね
長い休憩時間中、飲み物買いに行くにもトイレ行くにもちょっくら散歩するにもいちいち両端のどちらかの人に席をどいてもらわなくちゃいけないから、あまり気軽に席を離れられないという
理53-867:大学への名無しさん:2011/02/10(木) 22:36:26 UdQPzPcpO
真ん中でも気を使うだけ損だぞ
出たいときに堂々とすみませんと言えばよい
どいてくれない人はいるわけない…はず
試験中に行きたくなってもどいてもらう
理53-872:大学への名無しさん 本日のレス:2011/02/11(金) 01:12:46 igLuXFpWO
>>860
確かにトイレ行く時の気遣いとタイムロスは嫌だが、気持ち切り換える目的でトイレ行ったって話は聞いたことがある。
9時30分 国語開始
漢字の答えが気になっても我慢!
我慢しましょう……!
昼休み
昼食は
昼食は当日の朝試験会場に向かう途中、もしくは前日にコンビニなどで購入しておくのが無難です。
休憩時間には何をする?
理53-743:大学への名無しさん:2011/02/09(水) 23:07:27 YXtIpZuh0
休憩は昼寝できるほど長い
理24-266:大学への名無しさん:2009/02/23(月) 17:39:31 07r406hF0
去年東大受けた人いたら聞きたいんだけど
・ 休み時間は何してた?
・ 休み時間に東大の外へ出られる?
理24-267:大学への名無しさん:2009/02/23(月) 18:06:23 KSAhKckS0
>>266
・散歩および友人との会話、食事
・出れる。俺はコンビニでチョコを買ってきた
理24-293:大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:48:26 qfLn9/j6O
休憩時間長すぎだけど、地方から一人で来て友達がいない人はどうしてるの?
理24-294:大学への名無しさん:2009/02/23(月) 19:51:02 hFHjeYK10
>>293
俺のことか・・・。多分勉強します。
14時 数学開始
数学や理科の計算
理43-494 :麻雀廃人:2010/02/20(土) 01:07:00 +zPWWWTa0
化学なんかでいちいち検算しないこと
どうせ1点か2点です。その点がほしかったら一発で合わせろ
多少のずれはたぶん○だから計算も近似しまくれ
逆に数学は答えがあってなんぼだから死んでも計算ミスするな
難しくても既習事項で解けないものはない
脳みそ振り絞ってがんばれ
数学終了後
問題の出来具合報告・難易度評価・答え合わせをし始める連中に注意!
理41-749:大学への名無しさん:2010/02/11(木) 17:00:34 iFjc7cimO
去年数学終わった後4完だったとか簡単だったとかでかい声で言いふらす奴がいたから気をつけろ
精神的に弱い人は特に
理43-273:大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:21:05 tTNQKKqw0
一々人に聞こえる声で誇示してるのはムカつくわ。
理43-274:大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:22:10 OULqqMy+0
グループで110行った?とか話していたよ。
理43-281:大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:33:35 GXOK/KI5O
上位の学校や予備校はどんな点取っても大声でできたーーー!とか言えみたいな指導があるからな
受験は団体戦ってかw
理43-283:大学への名無しさん:2010/02/25(木) 18:36:57 zptoP5ck0
>>281
「これ進研ゼミでやったところだー!」って叫ぶよりはマシw
早く寝る!
寝付くための方法は人それぞれですが、とにかくベッドに潜り込むことは大事です。
東大入試・2日目
解答速報を配っているけれど……
朝や夕方には、予備校関係者が1日目の試験の解答速報、難易度評価などを配っている場合がありますが、受け取っても見ないのが無難です。
行列、再び
2日目も受験会場入りを待つ受験生の長い列ができます。開門時間が1日目より10分遅くなっているので注意です。(とはいっても、予定時間より早く開くのがセオリーですが。)
8時45分頃 英語リスニング放送設備点検(確認音声)
「はい、どうぞ ▽」
東大入試2日目の朝には、英語リスニングの放送設備点検が行われます。20秒ほどの英文が流れるので、ここで音声の聞き取りやすさ(or 聞き取りにくさ)をチェックしましょう。
あまりにも聞き取れない場合には試験監督にその旨伝えましょう。反響などで聞き取りにくい場合には無理かもしれませんが、音量の場合は改善してもらえるはずです。
「はい、どうぞ ▽」は、その設備点検の放送中に中の人が発するセリフで、以下のようなものです。
ただ今の放送が、正常に聞こえたら、緑のボタンを押してください。 もし著しい異常があれば、赤いボタンを押してください。 赤いボタンは蓋を上げると、押せます。 では、どちらかのボタンを押してください。 はい、どうぞ ▽ |
9時30分 地理歴史(理科)開始
切り取る場所を間違えたら
地理歴史(理科)、外国語の解答用紙には、選択する科目を手で切り取る箇所がありますが、万が一切り取り箇所を間違えた場合には、すぐに試験監督に申し出て、解答用紙を替えてもらってください。
理科の計算
「数学や理科の計算」を参照。
13時25分頃 英語リスニング放送設備点検(確認音声)、その2
「はい、どうぞ ▽」ふたたび
英語の音声に耳を慣らしておきましょう。
14時 外国語開始
解答用紙が配られたら
その年の出題傾向をチェックしましょう。
開始45分後 英語リスニング開始
理53-754:大学への名無しさん:2011/02/10(木) 00:55:02 aSb5imCq0
リスニングの開始時間は英語開始から丁度45分後と思っていい?結構ずれる?
理53-755:大学への名無しさん:2011/02/10(木) 01:26:17 ikh4puND0
>>754
リスニング開始は、開始からちょうど45分の時点。
外国語の試験後
入学手続要領
東京大学では、合格者発表(3/10)から入学手続までの期間が短いため、合格発表前に受験者全員に「入学手続要領」が周知配布されます。
天命を待つ
あとは天命を待つのみです。