東大入試2021(入試得点開示・国語)
東大では、合格者の全体平均点は公表されるものの、科目別の平均点は公表されません。
そこでこのページでは、2021年度東大入試において、希望した個人に送付された個人別成績(入試得点開示)を集計し、科目別合格者平均点の推定等を行なっています。東大二次戦略を立てる際の受験生の一助となれば。
目次
科目別平均点・点数分布(集計データ概要はこちら) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
文系 | 共通テスト | 文系国語 | 文系数学 | 地理歴史 | 外国語 | |
理系 | 理系国語 | 理系数学 | 理科 | 理三面接 |
参考書・勉強法 | 合格者コメント | ||
---|---|---|---|
文系 | 文系おすすめ | 文系非おすすめ | 文系合格者コメ |
理系 | 理系おすすめ | 理系非おすすめ | 理系合格者コメ |
同時調査項目 | |
---|---|
外国語 | 英語一列クラス分け基準点 |
TLP(トライリンガル・プログラム)合格点 | |
英語二列S(FLOW)レベル選択率 |
合格者平均点・点数分布(文系国語)
文系国語(120点満点)の合格者平均点および点数分布は以下の通りです。
科類 | 合格者平均点 | 合格者平均点 (前年) | 前年差 |
---|---|---|---|
文科一類 | 63.0 | 73.2 | -10.2 |
文科二類 | 62.6 | 71.1 | -8.5 |
文科三類 | 63.7 | 68.8 | -5.1 |
文科全体 | 63.1 | 70.9 | -7.8 |
予備校名 | 駿台 | 河合 | 代ゼミ | |
---|---|---|---|---|
難易度 | 現代文(第一問) | 昨年並 | やや易化 | 同程度 |
現代文(第四問) | 変化なし | |||
古文 | 昨年並 | 変化なし | ||
漢文 | 難化 | やや難化 | ||
分量 | 現代文(第一問) | 減少 | 増加 | 同程度 |
現代文(第四問) | 減少 | |||
古文 | 減少 | やや減少 | ||
漢文 | 昨年並 | やや増加 |
科類 | 平均点 | 標準偏差 | 中央値 |
---|---|---|---|
文科全体 | 63.1 | 7.7 | 63.0 |
(画像タップで拡大。対象は文科合格者。縦軸は人数、横軸は点数)
東大合格者コメント(文系国語)
- 2番4番が点入らなかったんだと思う。にしても62は低い。
- え、こんなあっていいの?私もっと低いと思ってた…
- おおむね感触通り
- こんなものかという感じ
- だいたい模試と同じ点数がきます
- できたと思ったけど全くできてなかった。でもできたと思い込んでたことが精神安定につながったのでヨシ!
- できたと思ってたのに全然だった
- なんでこんなに低いのだろうかと思った
- ほぼ自己採点通り。冠模試と同じく、120=40+30+30+20ではないか。
- ほぼ無勉で突っ込んだ割には点が入った。配点は40-30-30-20でなく、少なくとも第一問はもっと配点が高いというのは本当かもしれない。古文ほぼ0点だと思うので、30点配点だとすると合計59はおかしい気がする。(確証はありません。)
- ほぼ予想通り
- まさかの夏目漱石
古典難化
自信はあったが点は来ない - まずかった
- やっぱ現代文の配点が大きいと思う
意外と点数来ない
古漢はまあまあできた - 悪い
- 意外と高い
- 意外と採点辛い。
- 意外と貰えてない
- 運ゲー
- 皆さん体感より高いと思ってるはず、採点が甘い気がする
- 感触としては6割くらいはありそうだった。ただ、現実はそうではない。
- 感触通り低い
- 漢文がかなり難しかったので、そこでの失点が響いたようです。驚きはありませんでした。
- 漢文に自信あったので、そこそこ取れていると思ったが、全然ダメだった。
- 甘い
- 簡単だと思ったし80近く行くかなと思った。でも68だったので少し厳しいかな
- 共通テスト155点の恨みを晴らした(編注:開示81点)
- 現代文で70点くらいありそう
- 現代文の採点が厳しい
- 現代文の出来を正確に評価できないため配点はわからない。
古文は難しかったが、主体を拾い部分点を稼げたかな - 現代文は採点甘め?
- 現代文は出来たが古漢は難しかった
- 現代文第1問は絶対に配点40を超えている。
- 古漢が難しかった
- 古漢が難しかったので耐えた。
- 古漢は簡単な文章が出る傾向が続いていたので急に読みづらい問題が出て焦ったが、多くの受験生が読めていないだろうと思いリラックスして解いた。第1問は文章の抽象度が低く、具体例をある程度一般化して答えなければいけないのかなという感じで、傾向が変わったように思った。
- 古漢出来なかったのに点来た
- 古典が難しい 点は期待できない
- 古典が難しい。 現代文の配点がおそらく一般的に言われるものより高い
- 古典で周りほど死なずに済んだかも、と思った。60くらいかと思ったら58で予想通り
- 古典の採点は厳しめ?
- 古典の採点ゆるそう
- 古典壊滅していたが、部分点で多少救済された様子。
- 古典難しかった
- 古文、漢文がかなり難しくて焦った。
- 古文、漢文は去年に比べて格段に難化した印象。古文は本文の人物関係(主語)を捉えるのが難しく、漢文は本文より「まとめる」のが難しかった。第一問は全て「どういうことか」の問題だったこと、指示内容がわかりやすく、具体例を削いでいく作業だけで済んだので簡単だった。120字問題はまとめるのに苦労した。第4問は去年より易化した印象。読みやすく、書きやすかった。
- 古文がかなり難しかった。勝因は現代文だと思う。
- 古文が難しかった。全体的に意外と点が来た。
- 古文と漢文がむずかった
開示は予想通り - 古文は割と難しかった。随筆は過去問にはほとんどない聞き方をしてきていて答えづらかった上に、採点厳しめの可能性が高い。
- 古文ほぼ0で70のったから現代文の配点が高いと思います。(現代文は比較的できた)
- 古文漢文がムズい 無理!
- 古文漢文結構やらかしたけどこの点数やし、現代文の配点高そう(編注:開示66点)
- 古文死んだ割に来た
- 古文読めない
- 古文難しめと聞いたがあらすじを理解すればよく、個人的には漢文の方が点を取れなかった。
- 行けたと思ったが全然行けてなかった
- 今年は古典難しめ
現代文の採点は結構厳しいと思う - 今年は採点が厳しい。70は余裕と思った。現代文の配点が高いのかもしれない。
- 採点がやや厳しかったのか、苦手な古典がダメダメだったのか、解答速報を見ていないので分からない。
- 採点と配点がブラックボックスなので運ゲー
- 採点厳しい
- 細かく書きすぎて読んでもらえなかった、又は方針が違っていて大きく×された解答が少しあったような印象です。
- 思ったより悪い
- 思ったより採点厳しい
- 思ったより辛かった
- 思ったより低い
- 思ったより低い、おそらく古文が模試よりできていなかったため
- 思ったより低かった、現代文が予想より点数低めだったと思う
- 思ったより低かった。
- 思ったより低かったが厳しめに採点するとこうなるだろうなという感じなので納得
- 思ったより点がこなかった
- 思ったより点が来なかった、古典のせいかと
- 思ったより点こない
- 思ったりより伸びなかった。古文の採点が辛かったのでは無いかと予想。
- 思った以上に取れてた
- 思っていたより低かった
- 自己採点と大差なく、妥当な採点だったと感じた
- 自己採点より低かった。
- 手応えがよく、かなり満足する解答をかけたと思ったのに、採点の厳しさを感じました。
- 渋い
- 整った文を書くことが大切だと思う
- 全体的に厳密な採点がされてそうな感覚。
- 全体的に特に難しいとは感じなかったが、点数は微妙だった。現役、浪人ともに手応え-10点くらい
- 想像より厳しい点数だった
- 妥当な採点。甘くもなく厳しくもなく、という印象。
- 大方予想通り
- 大問1 わりと解きやすかった気がする。20点後半/40点は取れてるのではないかと
大問2 主語が取りづらかった。(4)(5)はほぼ点が入っていないはず。
大問3 (出ると言われた)漢詩ではなかったが、文章は難解だっと思う。大問2、3合わせて30点前半と思われる。
大問4 多分0点。(編注:開示63点) - 点数伸びにくいな
- 読めた感触があったし解答速報と比べてもかなり合っていたのでもっと点数がくると思っていた
- 難しい
- 半分切るの初めてで泣きそう。戦犯は古文と問四。
- 普通
- 文系第4問の系統が例年と変わり(心情に限って問う小問が2問ほど)採点方法も変わったのではないかと不安になり、過去問演習をしている時の感覚を発揮できず焦った。点数もいつもより低かったので、採点基準を知りたいと今も思う。
- 模試と同じくらいの点数
- 模試よりは採点が甘い
第4問は特にそうなのではないかと - 問題の難易度に差があったとは思えないが、採点が厳しかった印象。まあ文系46点の人にに講評なんてされたくないと思うが。
- 予想より厳しい採点だった
- 予想通り
- 予想通りだった。古典はだいぶできていなかったと思うので、第四問が当たったのだろう。
次ページへのリンク
←Prev | Current page | Next→ | |
---|---|---|---|
文系 | 科目別平均点等 (共通テスト) | 科目別平均点等 (国語) | 科目別平均点・点数分布 (文系数学) |
理系 | 科目別平均点・点数分布 (理系数学) |
合格者平均点・点数分布(理系国語)
理系国語(80点満点)の合格者平均点および点数分布は以下の通りです。
科類 | 合格者平均点 | 合格者平均点 (前年) | 前年差 |
---|---|---|---|
理科一類 | 44.2 | 45.7 | -1.5 |
理科二類 | 42.8 | 45.2 | -2.4 |
理科三類 | 49.3 | 51.7 | -2.4 |
理科全体 | 44.0 | 45.9 | -1.9 |
予備校名 | 駿台 | 河合 | 代ゼミ | |
---|---|---|---|---|
難易度 | 現代文 | 昨年並 | やや易化 | 同程度 |
古文 | 昨年並 | 変化なし | ||
漢文 | 難化 | やや難化 | ||
分量 | 現代文 | 昨年並 | 増加 | 増加 |
古文 | 減少 | やや減少 | ||
漢文 | 昨年並 | やや増加 |
科類 | 平均点 | 標準偏差 | 中央値 |
---|---|---|---|
理科全体 | 44.0 | 6.4 | 44.0 |
(画像タップで拡大。対象は理科合格者。縦軸は人数、横軸は点数)
東大合格者コメント(理系国語)
- 120字の解答には第一段落の内容を盛り込めば点数は上がるみたいです。
- 2020がよかった、、、
- 30を超える歴無いのに予想より点が来た(編注:開示36点)
- いけた
- いずれの大問もそう難しくはなかった。
漢文ができたことが高得点の要因か。 - いつもどうり
- おもったより来なかった。こかんでミスったのが原因か?
- ギリ耐えた
- ちゃんと勉強すればそれなりに点数はくる。50点くらいが上の層の安定ラインな気がする。
- ちょい簡単だったのに全然取れなかった
- ちょうど自分が思っていた感触と同じくらいの点数が来た。
- どうして…?思ってたよりもらえた
- なぜか低かったですが国語なのでそういうこともあるかもしれません
- なんかしら書けばある程度の点数はくる
- よく解けた。自己ベストに近い感触。
- わりと妥当 現代文は大筋捉えてればめっちゃ点来そう
- ワンチャンあるかな?と思っていたが高くて驚いた
- 案外入った
- 以外と点は来る
- 意外とくる
- 意外と来ない
- 解答速報を3社比較しながら、採点基準を作って採点したら30後半だった。現代文(四)などは、とりあえずキーワードが入っていてば点が来るのかも知れない。(編注:開示46点)
- 割ときた
- 感覚通りの採点
- 漢字2ミス
- 漢字は全部書けたが、現代文で恐らく半分くらいしか点数がこなかった。理系は35~40に固まってそう。
- 漢字難しい
- 漢文がよくできたので、国語苦手な身としては好感触でした。
- 漢文が少し易しかったかもしれない 採点は甘めかも
- 漢文の配点かなり小さい?
- 漢文はできなかったけど現代文はわりかし出来た。古文は普通。少し予想より高かった。
- 漢文より古文の方が配点高いのかな?と思った
- 漢文を失敗した割には意外と高かった。
現代文で意外と稼げたのだろうと思う。 - 奇跡だと思った。
- 共テレベルの知識があれば6割くらいは取れる
- 共通テスト8割でも2次50超えられる
- 具体例風に纏めるか抽象論的に纏めるかで迷ったので小問で分けて両方やった。思ってたより取れて感謝。そんなにアテにはしない方がいいかも?
- 現代文が解きやすく、50点ぐらい来れば嬉しいと思ったが届かなかった。概ね予想通り
- 現代文が難しかった。感触は悪かったが思ったよりは点が来たので、40-20-20に近い配点なのではないか。
- 現代文で無双した説がある
- 現代文の採点が甘い
- 現代文の配点が高いか、自分の点数が高かったか、な気がする。自分は現役時にもらった林修の答案を見て勉強していて、当日も東進の解答速報に近い答案を書いた。
- 現代文の配点が高いかも
- 現代文の配点が大きい、もしくは模試よりも採点基準が甘いと感じた。
- 現代文の文章が例年と違い具体的な内容で、答え方に迷った。古漢は特になし。
- 現代文は、120字記述以外もちゃんと配点があると思った。
- 現代文は⑷のみ解きづらかったが⑴から⑶は簡単だった。
古文は昨年並だが、漢文は全体の論旨がイマイチ掴みづらく、主語がこんがらがりそうで解いててとても怖かった。 - 予想得点よりも点が来すぎていて怖かった。採点官が何を考えているのか分からない。あんな答案に7割も点をあげるのは正気じゃない。
- 現代文はちょっと読みやすかった。古文は現代語訳以外がボロボロ。漢文はやや難しかったらしいが結構取れた気がする。
- 現代文記述は点来ない、模試とほぼ一緒の点
- 現代文配点高い
- 現文がタイムリー
- 古漢は簡単だった
- 古漢は簡単めだと感じたが、思いのほか点が伸びなかった。
- 古典がダメだったが現代文で点を稼いだのかなと思った
- 古典がゆるい気がする
- 古典が全然出来なかった割に点はきた。現代文の配点が高いのかもしれない。
- 古典と漢字で稼いだ感ある
- 古典は書きづらかった
- 古典は良くなかったので現代文の配点は大きいと思う、漢字2点
- 古典むずすぎ
- 古文が少々ゆるい
- 古文が難しかった。
- 古文が難しかった。
- 古文が訳分からなかったので予想通り。
- 古文で主語を間違え、現代文の120字記述で「ケア」に字数を割きすぎてしまい、これは40点かと落胆していたら51点だった。おそらく漢字は1問2点。ラシン、書けない人が一定数いたのでは?ぎゅうぎゅう詰めにして書いても大丈夫。やっぱり字はキレイな方が得だと思う。汚いと読み返されて粗を見つけられちゃうから。
- 古文ムズすぎ
- 古文漢文は何かそれらしいこと書いておけば点が来てそう。
- 古文分からん。現代文は内容説明問題のみで答を書き易かった。
- 股間の採点は甘そう
- 高3にケア関係の内容はきついっすわー
- 高かった
- 国語は、大問1 45、大問2 20、大問3 15 だと、誤差2点に収まりました。(現代文の採点は、雰囲気で5段階評価くらいでしました。)
- 酷い
- 今年は難しかった。
模試とは全く異なる採点方式になっていると思われる。 - 採点者との相性が良かった
- 採点優しい?
- 昨年と同程度には簡単。理系はかなり点くる
- 思ったよりなかったです
- 思ったより高い
- 思ったより高かった。
- 思ったより取れた
- 思ったより低い
- 思ったより点がきた
- 思ったより点が出ていた
- 思ったより点が来た
- 思った通りの点
- 思っていたより高い
- 思っていたより高い。
- 自己採点と大差なし
- 自分の感触通り。
- 手応えあったのに全然点数が来なかった
- 手応えよりもかなり高い点数が来た
- 少し採点優しい
- 全然できなかった
- 想定通り
- 妥当
- 大体感触通り
- 大問別の開示が分からないためなんとも言えないが、自己採点とほぼ一致した。羅針盤の漢字が書けなくても東大は受かる。
- 適当な点数だと思いました
- 適当に回答すると点がこない。
- 特に現代文は解答速報は当てにならないと思う
- 難しかった
- 普通
- 模試だと絶対この点はこない。古漢はそんなに変わらなそうな出来なので現代文の基準がかなり違いそう?
- 模試とそれほど採点は変わらなかった。
- 模試と同じくらい
- 模試の国語は駄目という噂を聞いて、本番は模試よりもっと点数が来るかなと思ったりもしたが、そうでもなかった。
- 模試の国語は当てにならない気がする。(模試30→本番49)
- 模試やテストゼミでの採点を踏まえて自己採点したが、開示得点も同じくらいだった。
- 模試よりは採点が甘い
- 模試より甘い
- 模試より点くれる
- 模試より点来なかった
- 予想してたよりかなり点が貰えていた。
出題は適切だったと思う。 - 予想より低い
- 予想通り
次ページへのリンク
←Prev | Current page | Next→ | |
---|---|---|---|
文系 | 科目別平均点等 (共通テスト) | 科目別平均点等 (国語) | 科目別平均点・点数分布 (文系数学) |
理系 | 科目別平均点・点数分布 (理系数学) |
ページ一覧
科目別平均点・点数分布(集計データ概要はこちら) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
文系 | 共通テスト | 文系国語 | 文系数学 | 地理歴史 | 外国語 | |
理系 | 理系国語 | 理系数学 | 理科 | 理三面接 |
参考書・勉強法 | 合格者コメント | ||
---|---|---|---|
文系 | 文系おすすめ | 文系非おすすめ | 文系合格者コメ |
理系 | 理系おすすめ | 理系非おすすめ | 理系合格者コメ |
同時調査項目 | |
---|---|
外国語 | 英語一列クラス分け基準点 |
TLP(トライリンガル・プログラム)合格点 | |
英語二列S(FLOW)レベル選択率 |