東大入試2022(入試得点開示)

東大では、合格者の全体平均点は公表されるものの、科目別の平均点は公表されません

そこでこのページでは、2022年度東大入試において、希望した個人に送付された個人別成績(入試得点開示)を集計し、科目別合格者平均点の推定等を行なっています。東大二次戦略を立てる際の受験生の一助となれば。

目次

科目別平均点・点数分布(集計データ概要はこちら
文系 共通テスト 文系国語 文系数学 地理歴史 外国語
理系 理系国語 理系数学 理科 理三面接
参考書・勉強法
文系 文系おすすめ 文系非おすすめ
理系 理系おすすめ 理系非おすすめ
合格者コメント 不合格者コメント
文系 文系合格者コメント 文系不合格者コメント
理系 理系合格者コメント 理系不合格者コメント
同時調査項目
外国語 英語一列クラス分け基準点
TLP(トライリンガル・プログラム)合格点
英語二列S(FLOW)レベル選択率

解説動画

解説動画を作りました。

集計データをもとに、総合得点の平均点が東大当局が公開している点数に一致するように補正を加え、科目別平均点・得点分布などを算出した動画です。

補正前の集計データは、本ページ「集計データ概要」以下に記載しておりますので、そちらをご覧ください。

一番上へ戻る

集計データ概要

集計者数

点数集計へのご協力ありがとうございます!

科類 合格者数 合格者
集計者数
網羅率
文科一類 405 115 28.4%
文科二類 357 93 26.1%
文科三類 469 138 29.4%
理科一類 1,121 318 28.4%
理科二類 547 131 23.9%
理科三類 97 30 30.9%
2,996 825 27.5%
科類 不合格者
集計者数
文科一類 33
文科二類 29
文科三類 53
理科一類 79
理科二類 54
理科三類 18
266

一番上へ戻る

公式発表値との比較

UTaisakuによる集計値と、東大当局による公式発表値との比較です。

凡例
科類 (a)集計値
(b)公式発表値
(a)-(b)
科類 最低点 平均点 最高点
文科一類 303.2222
302.5889
+0.6333
336.1701
331.5381
+4.6320
410.6889
416.2556
-5.5667
文科二類 306.7222
306.1444
+0.5778
334.8145
329.5061
+5.3084
394.7111
397.0556
-2.3445
文科三類 305.4111
305.4111
+0.0000
331.0305
327.6554
+3.3751
406.6667
406.6667
+0.0000
理科一類 303.2444
303.2333
+0.0111
339.7378
334.3703
+5.3675
434.6222
434.6222
+0.0000
理科二類 287.3778
287.3778
+0.0000
318.9183
312.9709
+5.9474
405.3444
405.3444
+0.0000
理科三類 349.4444
347.5111
+1.9333
388.0122
377.1345
+10.8777
445.3444
448.1111
-2.7667

上表の通り、集計データの平均点は公式値(母集団平均)と比較して高めに出ています。つまり、以下で解説していく科目別合格者平均点等のデータは、実際の平均点よりやや高めに出ている可能性が高い点、留意してください。

一番上へ戻る

科目別平均点

概要

合格者科目別平均点(東大文科)
科類 共テ 国語 外国語 数学 日本史 世界史 地理 総合計
【平均(公式発表)】
(満点) 900 120 120 80 60 60 60 550.0000
文科一類 766.8 54.6 77.3 29.3 41.5 39.7 40.9 336.1701
【331.5381】
文科二類 760.2 53.2 74.6 33.2 42.0 39.5 40.4 334.8145
【329.5061】
文科三類 747.2 54.7 78.2 28.1 39.9 39.3 39.1 331.0305
【327.6554】
合格者科目別平均点(東大理科)
科類 共テ 国語 外国語 数学 物理 化学 生物 地学 総合計
【平均(公式発表)】
(満点) 900 80 120 120 60 60 60 60 550.0000
理科一類 780.3 33.6 74.6 61.2 39.6 35.3 - 42.5 339.7378
【334.3703】
理科二類 762.8 31.4 72.0 53.3 35.8 32.9 37.7 34.0 318.9183
【312.9709】
理科三類 813.1 38.0 84.3 76.2 47.8 42.6 45.7 - 388.0122
【377.1345】

(注)集計者数が極めて少ない科目は「-」表記としています。

一番上へ戻る

平均点前年差の概要

【文系】

文系は、すべての科類で合格者平均点が大幅下落しました。(合格者最低点も大幅下落となり、過去20年で最低となっています。)

共通テストの難化に加えて二次試験の採点が厳しくなったものと思われ、国語・数学の平均点がすべての科類で大きく下落しました。外国語の平均点も文科二類が大きく下落、文科一類・文科三類も文科二類ほどではないものの下落しました。地理歴史の平均点は文科二類だけは前年比でほぼ横ばいですが、文科一類・文科三類はマイナスとなっています。

合格者科目別平均点の前年差(東大文科)
科類 共テ
(圧縮後)
国語 外国語 数学 地歴 総合計
【平均(公式発表)】
(満点) 900 120 120 80 120 550.0000
文科一類 -45.9
(-5.6)
-8.4 -4.4 -8.9 -1.3 -28.5695
【-29.2799】
文科二類 -53.4
(-6.5)
-9.4 -8.4 -4.9 -0.2 -29.3367
【-32.5659】
文科三類 -59.6
(-7.3)
-9.0 -1.7 -8.3 -3.3 -29.6109
【-29.1803】

【理系】

理系も、すべての科類で合格者平均点が大幅下落しました。(合格者最低点も大幅下落となり、過去20年で最低となっています。)

共通テストの難化に加えて二次試験の採点が厳しくなったものと思われ、特に国語の平均点の下落が凄まじく、80点満点にもかかわらずすべての科類で平均点が10点超下落しています。外国語も(昨年の平均点が高かったこともありますが)すべての科類で平均点が大きく下落しました。数学の平均点も理科一類・理科三類で大きく下落し、理科二類でも理科一類・理科三類ほどではないものの小幅に下落しました。一方で理科の平均点はすべての科類で小幅に上昇しています。

合格者科目別平均点の前年差(東大理科)
科類 共テ
(圧縮後)
国語 外国語 数学 理科 総合計
【平均(公式発表)】
(満点) 900 80 120 120 120 550.0000
理科一類 -39.3
(-4.8)
-10.5 -9.7 -5.3 +2.3 -28.1001
【-26.3707】
理科二類 -44.0
(-5.4)
-11.5 -10.7 -1.2 +1.9 -26.8203
【-25.5865】
理科三類 -27.2
(-3.4)
-11.4 -7.4 -10.0 +1.2 -30.8870
【-28.4020】

一番上へ戻る

不合格ランク集計

不合格者には、各科目の点数に加え、A~Eの5段階で不合格者間の相対位置を示した開示が行われます。

以下は、どこに何人ぐらいの受験生が固まっているかを集計したものです。

ボーダーラインが斜めの線になっている箇所は、この点数付近にボーダーがあることを示しています。 東大受験生点数分布概要(+不合格者ランクボーダー)【2022年度】

(画像タップで拡大)

(注)

東大入試2022不合格A/不合格Bボーダー
科類 不合格A/B
ボーダー
あと何人で
合格か
(参考)
合格最低点
文科一類 283~285点くらい (あと150人) 302.5889点
文科二類 289.7点くらい (あと150人) 306.1444点
文科三類 293.2点くらい (あと200人) 305.4111点
理科一類 290点くらい (あと300人) 303.2333点
理科二類 272点くらい (あと250人) 287.3778点
理科三類 310点くらい? (あと49人?) 347.5111点

一番上へ戻る

次ページへのリンク

科目別の合格者平均点・点数分布等の詳細は、以下のリンク先をご覧ください。

Next→
文系 東大入試2022
科目別平均点・点数分布
(共通テスト)
理系

ページ一覧

科目別平均点・点数分布(集計データ概要はこちら
文系 共通テスト 文系国語 文系数学 地理歴史 外国語
理系 理系国語 理系数学 理科 理三面接
参考書・勉強法
文系 文系おすすめ 文系非おすすめ
理系 理系おすすめ 理系非おすすめ
合格者コメント 不合格者コメント
文系 文系合格者コメント 文系不合格者コメント
理系 理系合格者コメント 理系不合格者コメント
同時調査項目
外国語 英語一列クラス分け基準点
TLP(トライリンガル・プログラム)合格点
英語二列S(FLOW)レベル選択率